2世帯住宅リフォーム・実家リノベーション(全面改修+増築)

板橋の家 />
         </p>
      </div>  
      <!--  ここまで△ -->
      <!-- ▽  ここから -->
      <div class=

息子さんご家族が、実家にもどって暮す事を決められました。

1階を親世帯、2階を子世帯として使うために、実家を大規模にリフォームしました。

玄関とお風呂は共通ですが、それ以外は全て別の暮しができる、完全分離に近い2世帯住宅です。

親世帯が1階だけで生活するために、ひと部屋増築も行いました。


ほぼ全て作り変えた2階をご案内します。

板橋の家 2階廊下

2階廊下

以前は、階段を上ると廊下があり、両側に個室が2つありました。

子世帯の住居を作るために、ひとつの個室と廊下の一部をつなげLDKを作り、もう一つの個室を家族の寝室にしました。

階段を上ったところにガラス戸(引戸)を入れ、LDKと階段+廊下を仕切りました。

《床:杉板 壁・天井:珪藻土クロス》

2階廊下

2階廊下 工事前

【Before】工事前の2階廊下

元々洗面台はありましたが、それも作り変えました。その隣には新しく洗濯機置場を作りました。

作り付の洗面台

作り付の洗面台

工事前 洗面台

【Before】工事前の洗面台

新しく作ったガラス戸をリビング側から見ます。

2階リビング入口

斜めの材が一部見えますが、それは元々ある「筋かい」で、手前の柱含めて、以前は廊下と個室の境の壁でした。

工事前 階段廊下

【Before】工事前の廊下から階段方向

リビングに入ったところからみる

リビング

小上り 机コーナー

3本の柱が見えます。そこは、以前は廊下と個室を仕切る壁がありました。その壁をなくし廊下の一部を部屋に取り込みました。『廊下の突当り』だったところに、お子さん達のために机を作り付けました。

男の子が3人います。ひとりひとりに机のスペースがあります。ひとりひとりの1本の柱があります。

小上り

小上り

小上り

工事前

【Before】工事前

この窓は、元々ある窓です。バルコニーがあり、床から窓までは1段上る高さがありました。

『小上り』はご希望でもあったのですが、床から窓のその高さが小上りを作る高さと丁度よくて、掃き出し窓になりました。

小上りの下は引出式の大きな収納を作りました。

小上りから見る

小上りから見る

工事前

【Before】工事前は個室でした

工事前は寝室として使われていた部屋で、十分な収納がありました。

息子さんご夫婦は、「物はそんなに多くはいらない」と収納も多くは求められませんでしたので、元の収納の一部を1畳ほどの物入れに作り変えました。


キッチンは新しく作りました。作り付のキッチン台ですが、奥様はとにかくシンプルな形を求められ、ステンレストップの下は、大工工事で作った「一番簡単なオーダーキッチン」です。


《床:杉板 壁:磁器質タイル 天井:珪藻土クロス》

キッチン

キッチン

キッチンから小上り方向

共働きのご夫婦で、奥様は仕事から帰られてから家事に追われます。キッチンに居ても、部屋全部を見渡す事ができて、お子さん達の様子がよくわかる事がご希望でした。

階段方向

写真の奥がご家族の寝室です。

寝室

寝室

入口が二つあるのは、将来、ご夫婦の寝室とお子さんの部屋に仕切るためです。写真の横の梁は、そのために今回の工事で新しく取付ました。

工事前の寝室

工事前は、この部屋は、玄関上の吹抜けに面していました。今回の工事で、その吹抜けを無くし床に作り変え、息子さんご家族の寝室とし使う部屋の面積を増やしました。

トップライがある部屋なので明るい部屋なのですが、壁にある窓は細長の窓だったため、もう少し大きな窓に付け変えました。

室内は、仕上げを全て変え、若いご家族の寝室として明るい部屋に変わりました。

寝室

【板橋の家(R) について】

息子さんご家族は、これから先のいろいろな事を考えられ、実家にもどり、いっしょに住む事を決められました。

1階を親世帯、2階を子世帯とし、玄関と浴室は共用なので、完全分離2世帯住宅とはいえませんが、それぞれ独立した生活が出来るようにした2世帯住宅です。


初めは息子さんの奥様からメールをいただきました。その中で、私の前に別の事務所に相談された事を書いてくださいました。


"近所の建築事務所に相談したところ増築はかなりの時間と費用を要するので、増築申請に慣れたりフォーム会社であれば対応できるのでは、または責任の所在を継続するという点においては、実家を建てた住宅メーカーにリフォームをお願いするのが適切だというアドバイスでした。

建築事務所、リフォーム会社、住宅メーカーそれぞれにメリット・デメリットがあることは検討しているつもりで、その中で建築事務所に相談することが自分たちの希望に近い家が実現できるのではと思っていただけにちょっと意気消沈しております。以前『杉並の家R』の事例をブログで拝見し、漠然とした憧れを持っていました。



こちらの家は、家を建てた時に、工事完了検査を受けていませんでした。増築をご希望でしたので、そのためには建築確認申請する事が必要ですが、工事完了検査を受けていなかった家なので、法規に適合しているかどうかを調査し申請する必要がありました。(*今回の工事では全てクリアーし、法律に適合する家になりました。)

その業務の大変さがあったので、最初に相談した事務所には断られたのだろうと思います。

また、1世帯の家ならば、打合せも簡単ですが、2世帯となれば、一度に2軒分の内容になるため、さらに、それを増改築に落とし込む事の手間も掛るため、敬遠されたのかもしれません。


現実に工事期間中に問題意識の違いに気づき、それをお互いに話合い、擦り合わせていただいた事もありました。そこが2世帯住宅の難しさかもしれません。

でも・・・ひとつひとつ確認し合っていけば解決できる事です。


年代も価値も違う世帯がいっしょに住む事は簡単ではないと思います。でも・・・ひとつ屋根の下にいっしょに暮らす事でしか得られない事もたくさんある事は事実です。


施主ご家族も時間を掛けお互いの距離感や相手の生活や価値感を理解し合い、よい暮しになっていく事と思います。


■ 建築概要

建築地 :東京都板橋区
施主 :親+夫婦+子(3人)
構造規模 :木造2階建て
1階床面積 :87m2(26坪)
2階床面積 :65m2(19坪)
延べ面積 :152m2(46坪)
施工 (株)内田産業

柱

板橋の家(R) についてのいろいろな話をブログにも書いてます。

⇒ ブログ Home Room [ Works ] 板橋の家(R)

他の実家リノベーション・2世帯住宅リフォーム 事例



”考えている事・見ているもの”が「何か違う」と、、ひとりで悩み続けないで
よかったら、家の話しをしませんか。


▼ 家づくりの無料メール相談

(*印はご記入ください)


ご相談メールフォーム
お名前* (姓)  (名)
メールアドレス*
年代*
住所(市区町村まででも)
ご相談内容*



シンプルな暮しと家を考えるメールマガジン

【日美の手帖】 を発行しています。(購読は無料)


・家づくりにおいて「当たり前」と言われる事は本当に正しいのでしょうか?

・家づくりは何を考えればいいのでしょうか?

・物を減らしたくても簡単にはできません。物とどんなふうに付き合っていけばいいのでしょうか?

・シンプルがいいというけれど、一体どんな事なのでしょう?

・無垢の木がいいって言うけれど、なぜいいのでしょう?

・そもそも無垢の木って何でしょうか?


もし、ひとつでも気になるのなら・・

そして、シンプルな暮し・シンプルな家 に興味あるなら

一度ぜひ読んでみてください。


申込はこちら ↓

http://form.os7.biz/f/77cf42a6/

もしご不要となったら、ご自身で解除できます